活動報告
県議会9月定例会(一般質問)での発言概要を報告します

9月19日に開催された県議会9月定例会本会議(一般質問)での、私の発言概要をご報告します。 【質問項目】 1 災害対策等について  ・現行の「県庁業務継続計画(BCP)」及び「富山県災害時受援計画」は実態と合っていないこ […]

続きを読む
活動報告
季節はスポーツ、芸術文化の秋新着!!

季節はスポーツ、芸術文化の秋。先週末は地元の速星小学校で運動会、ふるさと支援学校では文化祭が開催されました。障害のある子もない子も、その一生懸命な姿に元気をもらいました。 子どもは地域の宝。先日の9月議会でも県当局に提案 […]

続きを読む
活動報告
婦中熊野地区のふれあい祭りに参加しました

ようやく夏の猛暑が去り、地域では秋祭りの季節を迎えました。 27日、婦中熊野地区のふれあい祭りに参加しました。地区の役員、消防団の皆さんなどが様々な模擬店やフリーマーケットを催され、ステージでは速星中学校吹奏楽部が見事な […]

続きを読む
活動報告
国の来年度当初予算編成に対する要望を行いました

25日、上田衆議院議員と第二選挙区の県議団で国交省北陸地方整備局(新潟市)を訪問。国の来年度当初予算編成に対する要望を行いました。 発言の機会をいただき、婦中地区の懸案事項である井田川の堤防補強、磯川合流点付近の河道掘削 […]

続きを読む
活動報告
週末は各地で夏祭りが開催されました

週末は各地で夏祭りが開催されました。23日は笹倉、下轡田、神保、安田、そして最後に我が町内会、響の杜、24日は田屋地区の納涼祭に参加しました。 どの会場も多くの方々で賑わい、こういった行事は地域の活性化に欠かせないものだ […]

続きを読む
活動報告
郷土愛を育む夏。子どもたちの笑顔があふれた地域行事体験

夏のこの時期は多彩な地域行事が行われます。夏休み中の子どもたちには、地域とのつながりを感じ、郷土愛を育んでもらえればいいなと思います。 26日、音川地区の児童による「吹きガラス体験」に同行しました。出来上がった作品に満足 […]

続きを読む
活動報告
12日、第38回ろうきん旗学童野球大会の上婦負大会決勝戦に行ってきました。

試合は終盤までもつれる接戦。子どもたちの一生懸命なプレーに、応援にも熱が入りました。 表彰式では敗れたチームには涙が・・・悔しさをバネに、強くなると思います。シーズンはまだまだこれから。ガンバレ!

続きを読む
活動報告
富山市消防団の婦中・山田方面団の消防操法大会が開催されました

昨日、富山市消防団の婦中・山田方面団の消防操法大会が開催されました。 消防団の方々は、仕事を持ちながら奉仕の精神で、火災対応や地域巡回活動に尽力されておられます。大会では、日頃の訓練の成果が披露されました。 最近は自然災 […]

続きを読む
活動報告
婦中町支部が優秀党組織の表彰を受けました

17日、自民党富山県連定期大会が開催され、婦中町支部が優秀党組織の表彰を受けました。これも、支部役員の方々をはじめ、町内の党員の方など、関係各位のご支援、ご協力の賜物であり、心から感謝を申し上げます。今後とも、引き続きご […]

続きを読む
活動報告
高山連絡道路の早期整備を訴えました

2日、上田衆議院議員と第二選挙区の県議団で国交省北陸地方整備局に要望活動。発言の機会を得て、井田川の改修・浚渫の実施や富山・高山連絡道路の早期整備を訴えました。 4日は自民党富山県連による街頭遊説に参加しました。ファボー […]

続きを読む