活動報告

活動報告
3月2日(日)、各地で開催されたイベントに参加しました。

2日(日)、各地で開催されたイベントに参加しました。 「第5回とり翔杯」。県内各地から300人超の参加者が集結。代表の朴木さんや婦中町地区ビーチボール協会の皆さんのご尽力には頭が下がります。 「消防EXPO2025in古 […]

続きを読む
活動報告
自民党婦中町支部第64回定期総会を開催しました

22日、100名を超える党員の方々のご参加のもと、自民党婦中町支部第64回定期総会を開催しました。  私から、党情は大変厳しい状況にある中、婦中町支部では継続党員の維持、新規党員の拡大に努めていただいた成果が認められ、5 […]

続きを読む
活動報告
キンボールスポーツ交流大会in婦中が開催されました

16日(日)、キンボールスポーツ交流大会in婦中が開催されました。 子どもから大人まで多くの方々が参加され、白熱した試合が展開されました。大人の部、速星校区代表は、私が住む「響の杜」チーム。予選1試合目に敗れ、こりゃダメ […]

続きを読む
活動報告
週末は各地の冬のイベントが賑わいました

週末は各地の冬のイベントが賑わいました。 1日は速星地区の「あっつあつ鍋まつり」。天候にも恵まれ、鍋には行列ができるほど多くの方々が訪れ、ステージ発表も含めて会場は大盛況でした。 2日は神保地区の「冬の文化祭」。屋内では […]

続きを読む
活動報告
NPO法人ふちゅうスポーツクラブ設立20周年記念「フラット祭」が開催されました

昨日、NPO法人ふちゅうスポーツクラブ設立20周年記念「フラット祭」が、婦中ふれあい館、婦中体育館で開催されました。同クラブでは、セミナーやサークル活動などが行われ、毎年700人を超える方が参加されています。競歩のオリン […]

続きを読む
活動報告
婦中熊野地区で行われた「左義長」に参加しました。

13日、婦中熊野地区で行われた「左義長」に参加しました。  天候にも恵まれ、関係者の方々のご尽力により、今年も地域の伝統行事が多くの方のご参加のもと開催されました。  能登半島地震、豪雨災害など自然災害が相次いでいますが […]

続きを読む
活動報告
婦中地域の「はたちの集い」に出席しました。

婦中地域の「はたちの集い」に出席しました。成人の出席者は約400人とのこと。まだまだ婦中には若者が多く、今後の活躍が期待されます。私の娘も出席し、他の保護者の方々とともに節目の日を祝いました。 新成人の皆さんには、「感謝 […]

続きを読む
活動報告
10日に開催された県議会11月定例会予算特別委員会での、私の発言概要をご報告します。

【質問項目】 1 UIJターン対策    県の「奨学金返還助成制度」は、現在、理工系の学生のみを支援対象としているが、文系学生など、支援対象を拡充すべきと提案しました。  2 産業観光について    昨今、モノ消費からコ […]

続きを読む
活動報告
国交省の富山河川国道事務所に要望活動

19日、国交省の富山河川国道事務所に要望活動。 速星地区は井田川右岸整備、熊野地区は磯川・井田川合流付近の河道掘削、朝日地区は井田川左岸整備について要望を行いました。 これまでは県や市に要望内容を伝達してもらっていました […]

続きを読む
活動報告
各地区で開催された「文化祭」に行ってきました

季節は芸術・文化の秋です。 2日は婦中熊野、速星、3日は宮川、鵜坂、古里の各地区で開催された「文化祭」に行ってきました。 各地区、それぞれ趣向が凝らされ、多くの地域住民の方々で賑わっていました。 文化活動は生活に安らぎや […]

続きを読む