3月17日に開催された県議会2月定例会予算特別委員会での、私の発言概要をご報告します。


【質問項目】
1 災害対策及び当面のインフラ対策
 ・県立学校の体育館に空調設備を導入するに当たり、体育館本体の老朽
化対策を同時に実施すべきと提案しました。
・今年の大雪により、道路の損傷や区画線の剥離などが各地で多数見られることから、早期に対策を講じるよう求めました。
 2 農林業の振興
   ・森林組合の経営基盤の強化、二酸化炭素の排出削減のために、「森林J―
クレジット」の県内での取組みを促進すべきと提案しました。
   ・農作物に被害をもたらすニホンザルの適切な個体数管理のために、捕獲
方法の工夫、捕獲技術の向上に取り組むよう求めました。
 3 福祉政策
   高齢者や障害者の入所施設における施設職員による虐待件数が増加して
いることから、虐待防止に向けた取組みを積極的に行うよう求めました。
 4 県総合運動公園の将来展望
  ・施設所有者である県は、大規模イベント時の駐車場不足問題の解決に向けて主体的に取り組むよう求めました。
  ・公園内での県武道館の建設を控え、公園全体の最適な管理方法について、しっかりと検討するよう求めました。

   
  今後も引き続き、地域、県民の方々のご期待にそえるよう、取り組んでいきます。
 
【参考】
  富山県議会インターネット議会中継のホームページに「録画中継」があります。よろしければご覧ください。
URL: